スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

分配投信お答えします(11)悪い商品と思わせているのは誰?@

「お答えします」シリーズです。
右に設置しているアンケートのコメントをピックアップします。
コメント頂いた方、ありがとうございます。
肯定派でも否定派でも、とてもうれしいです。
さて、
本日はコチラのコメント

投資してはダメ2013/01/29 06:13:1640歳代/男性/愛知
否定派。リスクを理解できない人に良さそうな商品だと思わせる仕組みがダメ。毎月分配型の投信に高コストなのしかないのがもっとダメ。

まず、
「リスクを理解できない」
という部分
これをどう捉えて良いかわかりませんが、
二階建てや、三階建ての投資信託のことでしょうかね。
投資対象のキャピタルゲイン/配当に加え、
通貨金利を上乗せして、ハイパフォーマンスを出す商品
個人的には、
毎月分配型を扱う場合、
ほとんどが2階建てです。
逆に言うと、
2階建てだから良いと思っています。
リスクが理解できないという点ですが、
2階建て投資信託は、はっきり言って簡単な商品です。
難しくもなんともありません。


そもそも、2階建て商品を理解できないのなら、
一階建ての商品も理解できないでしょう。
よって、毎月分配型に限った話ではないですね。
次に、
「よさそうな商品と思わせる仕組み」
について
分配金が、利益の配当であると間違えやすいという点でしょうか?
2階建て商品のリスクが大きいという点でしょうか?
世間一般に、
毎月分配型は悪だとした人たちが、
最も指摘する部分ですね。
私は、毎月分配型を軸に投資をしてきました。
証券会社が、顧客を騙しているかのような表現が広がっていますね。
実際に、間違った理解をしている人がいるのも知っています。
但し、それが本当に悪いことなのか?
と常々考えています。
目論見書をしっかりと読まない投資家が悪い
という単純でもあるのですが、
そもそも、それらの人は、
毎月分配型以外の投資についてどれだけ理解しているのでしょうか?
おそらく、どれもあまり理解していないでしょう。
私としては、毎月分配型の投資商品は、
良いものです。分配は、良いことです。
いくらタコ足であろうが、分配にはメリットがあるから

ですから、
「良さそうと思わせている」
とは思っていません。

目論見書を見ればわかりますが、
そのような投資家を煽るような文句はありません。
営業マンが、リスクを説明しない。
ウソを付いているというのは詐欺であり、問題外ですね。

誰も思わせぶりなことは、していません。
要するに、
毎月分配型を否定したい人がつくったプロパガンダ。
自分を正当化し、支持を勝ち取り維持する為の理由です。

多くの人は、これにやられていますね。
大多数の意見が、正解とは限らないことに注意してくださいね。
最後に、
高コストなのしか無い
という部分
まず、分配するからと言って、
手数料に上乗せしているということはありません。

過去記事参照。
毎月分配するからといって手数料の上乗せはウソ!
http://nrtm5002.blog97.fc2.com/blog-entry-782.html
それから、一番重要なのは、
毎月分配型には2階建て商品が多いですね。
2階建商品を取り扱うには、
運用が難しいのです。
難しいから、手数料が高いのは、
当たり前ですね。

また、
毎月分配型で、分配する仕組みをしている以上、
ハイリターン商品が望ましいのです。
ハイリターンが得られるから、コスト高でも利益をあげられます。

ハイリターンでないと、
毎月分配型の威力が半減するから。
毎月分配型に低コストで、
オイシイ商品が無いのが残念という気持ちを示しているなら、
そうなのかもしれないですね。
毎月分配型を否定する理由にはなりません。
最後に補足ですが、
モーニングスターで毎月分配型だけを検索すると、
信託報酬が、0.3%程度のものもあるようですね。
※これが良い商品かは別として
コストが安いものもあるようです。
これらのことは、
今まで表に出ていた常識をくつがえすものなので、
理解できないかもしれません。
自分でどう思うか考えてもらえばいいです。




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

“分配投信お答えします(11)悪い商品と思わせているのは誰?@” への4件のフィードバック

  1. トリック より:

    調子に乗って、また投稿させてもらいます^^
    そろそろコワモテ脅し文句のハイリスクっていう言葉遣いやめてほしいなあ。
    投資のリスク(標準偏差、ボラの幅)なんて意味は、一般のリスク(危険)とは異なってるんだから。
    そのあたり、今日の論旨がハイリターンから言葉として入るのはいいと思いますよ。
    だって、逆指向の人はローリターンなんて言葉を盛んには使いたがらないでしょ、同じことよ
    ただの指向,嗜好なんだから^^

  2. のりたま より:

    トリックさんコメントありがとうございます。
    言葉遣いについては、初めて聞きました。
    ハイリスクハイリターンという表現ではなくて、
    「ボラティリティが大きいもの」という表現がいいのでしょうか。
    何を基準にして上か下かというのは意味が無いということでしょうか?
    確かに下げてもいつかは上げるという意味では、
    元に戻らないものとは、違うかもしれませんね。
    ただ、人間の時間軸の上では、
    下げっぱなしでは、大きな含み損失をこうむるので・・・
    怖いという表現がいいのでしょうかね?(^_^)
    ちょっと話がそれましたでしょうかね?
    (^_^;

  3. トリック より:

    あ、もちろん一般論で、ハイリスクだからダメって決め付ける論調に対して、いい加減にしてほしいということです。
    だから、のりたまさんの論旨には賛成です(ハイリターンという表現から入るのがいいというのはそこです)。
    「価格上下が激しい」、この表現くらいでいいのでは? ボラだって、普通の人には魚だよ。
    そういう投信が嫌なら、やめりゃいいんだから。選べるものはいっぱいあるし。
    わたしだって、ハイリスクのものだけがよいなんて思ってません。投信にもなけりゃ、困ると思ってるだけ。
    そのなかで、通貨選択型なんかはハイパフォだから、やりたい人がいっぱいいる、それでいいじゃない。
    アホみたいにどれも同じ、これがすべてというトンネル視野狭窄症を相手にしたくないだけ。
    選択肢の幅広さがいいね。
    下がっても0にはならないし、そのうち戻ってくる。下がったときの方が集中投資すりゃ、戻りは大きいのに。
    おお、償還はこわいけど。
    結構最近は、証券会社が新投信乱発しまくってるもんだから、パフォが少々よくても金が集まらないものはあっさり償還するみたいですね。話がそれはじめたので、この辺で……

  4. のりたま より:

    > あ、もちろん一般論で、ハイリスクだからダメって決め付ける論調に対して、いい加減にしてほしいということです。
    そういうことでしたか。
    本当そうですよね。ハイリスクといってもしっかり管理していれば、ハイリスクじゃないんですよね。(^_^
    > 「価格上下が激しい」、この表現くらいでいいのでは? ボラだって、普通の人には魚だよ。
    なるほど。いいですね。
    > そのなかで、通貨選択型なんかはハイパフォだから、やりたい人がいっぱいいる、それでいいじゃない。
    ほんとそうです。
    なぜか、騙されているという人が多いのですよね。(^^;
    > 結構最近は、証券会社が新投信乱発しまくってるもんだから、パフォが少々よくても金が集まらないものはあっさり償還するみたいですね。話がそれはじめたので、この辺で……
    そうなんですか。
    買付手数料だけ取って、さっさと逃げられたらたまったものじゃないですね。

のりたま にコメントする


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ