◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了
==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?
![]() |
インデックス長期投資 コスト優先主義は間違い |
>>初めての方 |
追加緩和期待の失望売りではないと思うけど気になること
今日の日経平均は、-538円。
大きく下落しています。
ドル円は、118.83円。
わりあい安定していると思います。
先日、ブログで追加緩和期待による失望売りなんてないという話をしました。
今日は、金融政策を決める日銀の決定会合があった日です。
今日の大幅下落が追加緩和期待による失望売りかと言われると、
私はそうではないと思っています。
日銀会合が終わる前の午前中からすでに大きく下落していましたので、
あえて理由付けするなら、
米国相場が前日に下落した流れや単純な利益確定売りなどが出たと思います。
とはいえ、日銀会合後に下げ幅を広げているので、
日銀会合の結果が相場に多少影響したことはあると思います。
失望売りだなんて大げさなものではないですけど。
しかし、個人的には、物価展望の下方修正はちょっと驚きました。
週末のメルマガで詳細な分析をしたいと思いますが、
もしかしたら、今後は追加緩和期待が出てくる可能性は否定できません。
今日のJ-REIT相場は、ほんの少しだけ上昇。
日経が下げた中、安定しているのはいいのじゃないでしょうか。
取引終了間近にプラ転したのが関係しているのか、
上記2つの投信は、ゼロ付近でマチマチの結果になっています。
米国REITがやたら下げてます。
米国REIT相場は、約2%程度の下落となっています。
NYダウの下げ幅が-0.41%で小幅だったことを考えると、
やっぱり最近の米国REITは、弱いというのが明らかに感じるところです。
少し前の下落からの大きな反発とは明らかに変化を感じるところ。
今日は、アジア株も全体的に下げています。
日経の下げが外部要因の影響を受けているとも言える状況です。
日本株の下げが一番大きくはありますが。
日経は今日、1日で見れば大きく下げましたが、
トレンドの想定範囲内のことです。
明日以降、どうなるか分かりませんが冷静に見極めたいところです。
明日も幸せでありますように。
※投資は、自己責任でお願いします。
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク