スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

にんにく無し玉ねぎ無しのスパイスカレーレシピ

kare-20221027-s

私はにんにくアレルギーなのですが、
カレーと言えば「にんにく」と「玉ねぎ」が必ずと言って良いほど入っています。

市販のカレールーやカレー粉などにも入っていますので、
自分でスパイスから自作してみることにしました。

 

ズボラ飯レシピなので缶詰めを使って簡単に作れるものになっています。
同じようにアレルギーで悩んでいる人が自作で参考にしてもらえるように代用品や味付けのアイディアなども一緒に書いておきましたので自分なりのカレーにアレンジしてみて下さい。

 

<材料> ※4人分

カレーズパイス 大さじ2

ヒング 小さじ1/2
※コンソメや鶏ガラで代用するのもよし。

トマト缶 1缶(400g)

大豆缶 1缶(120g)
※じゃがいもで代用するのもよし。

牛肉(カレー用) 1パック
※塩麹で前日夜に漬ける

 大さじ2

てんさいオリゴ糖 小さじ2
※はちみつの代わり

ヨーグルト 適量(大さじ3くらい?)

※プレーンヨーグルトがなかったので、
BIOの糖質オフ濃桃フルーツミックスのミニ1カップ使用

 100CC

 

スパイスカレーなんて作ったことありませんし、
料理は全く得意ではないのでレシピは参考程度に。

 

スパイスカレーを作る上で重視したポイントだけ挙げておきます。

 

必要なものがミックスされたカレースパイス

AMAZONで買えるこちらを使いました。

スパイス専門店スパイスマーケット」が出してる商品です。

kare-20221027

※600円

スパイスはバラバラに売られているものもありますが、
自分で配合考えるのは至難の業なのでやりたくなかったです。(^_^;

玉ねぎやにんにくパウダーが入っている商品もありますので慎重に選ぶ必要があります。

原材料:

コリアンダー、クミン、パプリカ、ターメリック、唐辛子、食塩、ベイリーフ、ブラックペッパー、生姜、シナモン、グリーンカルダモン、フェンネル、アサフェティダ

こちらは「食塩」、「唐辛子」、「生姜」が入っており、
味付けもそれなりに整えられているのでとても便利な商品だと思います。

味はスパイシーで辛さも後から来る感じで辛すぎるというものではないです。
辛いものが好きな方は辛さ10倍の商品もあります。

 

にんにくの代わりにヒングを使用

こちらのヒングはヨドバシドットコムで買えます。
AMAZONだと倍の値段で高いので注意。
近くで販売されてるところがあればそちらの方が安く売ってるかも?

kare-20221027-2

※445円(45ポイント付き)

ヒングは「悪魔の糞」と言われたりするインドでは有名な香辛料。

どんなものかビビってましたが、
香りは玉ねぎに近いもので特殊なものではなかったです。

ただし香りの強さが強烈なのでしっかりとした袋に入れないと、
未開封でも強い香りが漏れ出てくるほどなので注意が必要。

※目がしばしばする感じがあり各自アレルギー反応には自己責任でお願いします。
一応、食物の分類的には、にんにくなどとは別物で私も今のところ大きな体調不良はなしですが、
ヒングの影響かスパイスの影響か鼻水が出ました。気になる人はやめておいた方が無難かも。

ダメそうならコンソメや鶏ガラなどで香りやコクを出すのもいいと思います。

 

ベースはトマト缶

通常、カレーといえばベースに玉ねぎを炒めたものを使いますが、
トマト缶をベースにしました。

kare-20221027-3
※128円

個人的にトップバリュは使いたくなかったのですが、
それしかなかったので。
グリーンラベルは初めてでしたがとりあえず問題は感じませんでした。
100円以下のイエローラベルも販売されてましたがさすがに敬遠してこちらを選択。

 

私はホールトマトを使いましたがカットトマト缶でもお好みの方で。

味の感想を先に言いますが、
トマト缶ベースだけあってトマトの味が全面に出てて酸味が強いカレーになります。

 

2023/01/22追記

トマト缶には保存のためクエン酸が入っていることが多いそうです。
これもクエン酸が入っていたので酸っぱいはずでした(^_^;
クエン酸は煮ただけでは消えませんので甘みを足すぐらいしか思いつきません。
生のトマトを使うことをおすすめします。
しっかり炒めれば普通は酸味が消えるのだとか。

 

具材の野菜として大豆缶

カレーといえばじゃがいもや人参が定番の具材ですが、
今回は大豆缶を使いました。

kare-20221027-4

※97円

ズボラ飯レシピにしたかったので、
水煮で柔らかい大豆をそのまま入れる缶詰であることと、
豆が入っているとインドカレーっぽいので(^_^)

インドカレーはひよこ豆のイメージもありますが、
日本人なら大豆の方が美味しいかなと思いまして。

 

カレー用牛肉は塩麹で柔らかく

塊肉は煮込むと固くなったり、
短時間で調理を済ませたいのもあって、
前日夜にカレー用牛肉を塩麹で漬けておきました。

調理用の袋に牛肉と1/10の塩麹を入れて混ぜ冷蔵庫で寝かす。

 

私は塩麹を使った料理が大好きなので、
塩麹の味もカレーの複雑なコクになるかなというのもあり。

 

私は国産のカレー用牛肉を買った調理したのですが、
塩麹ですじ以外の肉は柔らかいのですが、
すじが固めでちょっと失敗しました。

事前にすじ切りや叩くなどをしておいた方が良いと思います。
肉感にこだわらなければ、バラ肉とかミンチを使えば良いです。

 

ちなみに円安のせいか国産と米国産の牛肉はほぼ同じ値段でした。
迷って国産選びましたが米国産の方がすじがどうなのか気になる。

 

調理手順

私は料理に精通しているわけではないので手順は適当ですが、
こんな感じ。

(1)ヒングをサラダ油で軽く炒める
※ヒングは熱を加えることで香りが出ますので、
サラダ油にその香りを移します。

(2)トマト缶の果肉のみを入れて炒める。
※塊を潰しながら

(3)牛肉を入れて炒める。

(4)カレースパイスを入れ炒める

(5)トマト缶の汁、大豆缶を入れる。

(6)ヨーグルトを入れる

(7)水を入れる
※水の分量はトマト缶や大豆缶の水分を考慮して調整するとよいです。

(8)てんさいオリゴ糖を入れる

 

作ってみた感想

まず味ですがトマトの味がとても強いので、
カレーというよりはシチュー感が強かったです。(^_^:

それでもカレースパイスの香りもしっかりするので、
スパイスカレーを自分で作ったという満足感があります。

 

使用したスパイスの香りや味はとても良いものだと思いますので気に入っています。

 

トマト缶はカットトマトの方がトマトの味を抑えられたりするのかな?

トマト以外のベース野菜をプラスして今度試してみたいとは思います。

 

コンソメや鶏ガラで別途味を整えたり、
とろみ漬けに小麦粉を使ってみたり、
手作りならではの試行錯誤で自分のカレーを見つけるのも楽しいと思います。

 

多めに作って冷凍保存でスボラ飯

家族はにんにく有りの通常カレーを食べたがるので、
スパイスカレーは基本的に私専用です。

いちいち作るのも面倒なので、
多めに作ったら、
ジップロックに入れて冷凍保存すると好きなときにすぐ食べられて良いです。

カレーの保存などは食中毒が気になるので、
当日中にすぐ冷えたタイミングで早めに冷凍保存することが大事です。




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

“にんにく無し玉ねぎ無しのスパイスカレーレシピ” への2件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    こんにちは。
    ニンニクアレルギーの記事、とても興味深く拝見させていただきました。
    私はコロナの後遺症で嗅覚障害、味覚障害になった者です。
    無臭の期間を経て、異臭症になり、特ににんにく・玉ねぎ・ニラの味を不快に感じるようになり、少しでも入っていると食べられなくなってしまいました。
    もう、1年半以上治っていません。
    体調が悪くなるアレルギーとはまた違いますが、一生付き合っていかなければならないかもしれません…
    (異臭症の人は同じくニンニク・玉ねぎ等駄目な人が多いみたいです。)
    にんにくは本当に様々な食品に入っていますよね…
    材料の欄には書いていないことが多いし、外食にも本当に困ります。
    にんにくの入っていない市販品の記事、ものすごく参考になり感動しました。
    ウインナーなどは大好きだったのに、この障害になってからは完全に諦めていましたが、紹介されていたものを試してみたいと思います。
    あ、カルビーのさやえんどうというスナックは、珍しくにんにく不使用のようで、美味しく食べられました。
    それでは、長々と失礼致しました。
    応援しております。

    • のりたま より:

      コロナで異臭症という後遺症があるのですね。
      個人的に報道で耳にしなかったので初めて知りました。
      それは大変ですね。
      子供の頃、異常に臭いに敏感すぎて吐いてばかりいたのを思い出しました。
      新車の臭いとか、他人の家の古い箸とか、他人のゲロでもらいゲロしまくってましたw
      ほんとにんにくがダメになるということは外食や加工食品が怖くて人生が大きく変わってしまいますよね。
      周りもなかなか理解するのが難しいので食事が合わせられないとイライラされてしまうことも多く大変です。
      外食は唯一お寿司だけは素材が分かって自分で選べるので安心できます。
      後遺症ということなのでいつか治る可能性もあるかもしれませんし、
      それまでにんにくなし商品で乗り切りましょう!
      にんにくは原材料名に記載されないこともありますし(香辛料表記)、にんにくアレルギーの人が少ない?のかあまり世の中で認知されておらず食品会社も明示してくれません。
      そういう人が増えたということは変わるきっかけになってくれたらと少し期待しています。
      スナック菓子は怖くてめっきり食べてませんが、カルビーのさやえんどうの情報ありがとうございます。

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ