スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

5/25 ドルコスト平均法よりナンピン買い?@

  
 
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 


今日は、全体的に
反発で小さく上げています。

ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)
  基準価格 取得平均 単価損益 元本騰落率 前日比
DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム) 5,887 5,665 222 3.92% -2
三井住友・アジア・オセアニア好配当株式 『愛称 : 椰子の実』  6,144 6,274 -130 -2.08% 30
ピムコ・グローバル・ハイイールド・ファンド(毎月分配型) 5,716 5,970 -254 -4.25% 35
損保ジャパン・グローバルREITファンド(毎月分配型) 13,727 13,829 -102 -0.74% 76
4,465 4,573 -108 -2.36% 25
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) 4,465 4,437 28 0.63% 25
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) 6,193 6,019 174 2.89% 36
野村米国ハイ・イールド債券投信(豪ドルコース)毎月分配型  14,257 14,386 -129 -0.90% -320
野村米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアルコース)毎月分配型  11,913 12,496 -583 -4.67% -357
  11,710 12,013 -303 -2.52% 134
※ラサールが2つありますが、別の証券会社で保有しているものです。
※取得平均は、手数料込み。
※取得平均は特別分配による返還分は、マイナスしていません。当初購入価格のままです。

野村米国ハイ・イールド債券が大きく下げていますが、
本日は、分配落ち日でした。(^_^)/
野村米国ハイ・イールド債券投信(豪ドルコース)毎月分配型
分配金は、250円。

野村米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアルコース)毎月分配型 
分配金は、250円。

まぁ、分配金を差し引いても、
100円近くのマイナスですが。(^_^;

野村米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアルコース)毎月分配型 

の元本騰落率が、
-4.67%
となりましたね。
残念ではありますが、
これは、買増ししたい水準ですね。

しかし、
この銘柄は現在、
販売停止中です。

ん~。残念。
私は、基本的に買い増しする場合、
自分が取得した単価よりも安いときに買増すという作戦を取っています。

分配金の再投資
ドルコスト平均法により、
定期的に積み立てるようなこともしていません。
※毎月分配型出ない場合は、話が違いますが。
毎月分配型の場合、
割高な価格で買い付けてしまうと、
結局、特別分配として返還されてしまうと
何をやっているか分かりません。
むしろ、買い付け手数料分だけ損します。

投資でもっとも重要なことは、
いかに安いところで購入するかですね。

しかし、安いかどうか分かるのは、
神様だけですね。(^_^)
そのため、
ドルコスト平均法というもので、
定期的に買い付けるという手法があるのですね。
但し、ドルコスト平均法の欠点は、
割高時期に購入してしまうことです。

そこで、
安い時だけ購入するようにすれば、
高値づかみすることはないし、
どんどん購入単価が下がり、口数も増えていきますね。

そんなことを言っても、
なかなか安くならないのでは?
いつまでたっても買い付けできないかもしれない
と思うかもしれません。
しかし、意外と数カ月に1回は安くなる時期があるものです。
新興国銘柄なら、値動きが大きいのでなおさらです。

さらに債券、株、REITなどの複数銘柄に投資していれば、
意外とどれかは安くなっていたりします。

上昇トレンドが長く続きそうと思うのであれば、
別に安くなるまでガマンすることはありません。
自分を信じて買うことも必要です。

日銀のJ-REIT買いなど、
良い材料があれば、
買っても良いこともありますね。
安くなったら買うというのは、
いわゆるナンピン買いと言われるようなものに似ていますね。
個別銘柄でのナンピン買いは、ご法度といいます。
買い増せば買いますほど、
下がったときの影響が大きくなるからです。
しかし、投資信託の場合、
複数の銘柄に分散されていますので、
全部が永遠に下がり続けることはありえないでしょう。

どうでしょうか?
いつ買増したらわからないという人は、
一度お試しあれ。

但し、これを実践しようと思ったら、

毎日、基準価格チェックすることをやらないといけないことをお忘れなく。
分割購入などの資金管理も重要です。

投資で、
手をかければ利益を得られる部分があるなら、
どんどん手をかけましょう。
こういうところが、人と差をつけるポイントですね。 
明日も幸せでありますように。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ