◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了
==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?
インデックス長期投資 コスト優先主義は間違い | |
>>初めての方 |
ブラジルドル売り介入も不発!金利上げに期待。@
↑ 閲覧前に ぽちっとして頂けると幸せです。
いやー。
凄い下げっぷりですね。(^^;
ユーロ圏の動向には、
混乱させられますね。
今日の基準価額は、ダメでしょうね。
基準価額 | 取得平均 | 単価損益 | 元本騰落率 | 前日比 | |||||||||
DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム) | 4,724 | 5,665 | -941 | -16.61% | -120 | -2.48% | |||||||
三井住友・アジア・オセアニア好配当株式 『愛称 : 椰子の実』 | 4,608 | 6,274 | -1,666 | -26.56% | -171 | -3.58% | |||||||
楽天USリート・トリプルエンジン(レアル)毎月分配型 | 5,906 | 7,768 | -1,862 | -23.97% | -471 | -7.39% | |||||||
米国高利回り社債・ブラジル・ レアルファンド(毎月決算型) |
7,452 | 8,805 | -1,353 | -15.36% | -148 | -1.95% | |||||||
損保ジャパン・グローバルREITファンド(毎月分配型) | 9,880 | 13,095 | -3,215 | -24.55% | -445 | -4.31% | |||||||
資源ファンド(株式と通貨)ブラジルレアル | 5,960 | 8,922 | -2,962 | -33.20% | -374 | -5.90% | |||||||
DIAM新興国ソブリンオープン通貨選択シリーズ<ブラジルレアルコース> | 7,448 | 9,753 | -2,305 | -23.63% | -164 | -2.15% | |||||||
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) | 3,206 | 4,092 | -886 | -144 | -4.30% | ||||||||
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) | 3,206 | 4,533 | -1,327 | -29.27% | -144 | -4.30% | |||||||
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | 4,369 | 6,172 | -1,803 | -29.21% | -250 | -5.41% | |||||||
野村米国ハイ・イールド債券投信(豪ドルコース)毎月分配型 | 10,811 | 14,386 | -3,575 | -24.85% | -169 | -1.54% | |||||||
野村米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアルコース)毎月分配型 | 8,682 | 12,496 | -3,814 | -30.52% | -169 | (通貨選択S) 新興国債券<レアル>(毎月) | 8,777 | 12,013 | -3,236 | -26.94% | -224 | -2.49% | |
※ラサールが2つありますが、別の証券会社で保有しているものです。 | |||||||||||||
※取得平均は、手数料込み。 | |||||||||||||
※取得平均は特別分配による返還分は、マイナスしていません。当初購入価格のままです。 | |||||||||||||
※元本騰落率は、過去に受け取った分配金は含まれません。 |
あらあら・・・。
レアルものとREITものがダメダメですね。(T_T)
J-REITも下げてます。
下げの原因は、
ギリシャ問題ですね。(^^;
ギリシャのGDP成長率 2012年の見通しが -2.5% に大幅悪化
7月時点は、+0.6%を予想していただけに大幅悪化したことが、
不安材料となった模様。
2011年の財政赤字が対GDP比で8.5%に大幅下方修正
財政赤字削減幅の目標を達成できない見通しが明らかに。
IMFや欧州連合(EU)と合意した7.6%を大幅に上回る水準だそうです。
要するに、
うまく対策が進んでいないということですね。
期待するだけ無駄のようです。
サラリーマン投資家ブログランキング
REIT・不動産投信ブログランキング
投資信託ブログランキング
ブログランキング ブログ村
さて、各相場状況を見ていきましょうか。
米国REIT
・Dow Jones Equity All REIT Index
↓下げ
前日比 -4.77%
米国債格下げ時の最安値をついに割ってしまいました。(^_^;
次の節目は、150pt付近でしょうか?
※5年チャート
かなり下げた気がしますが、
リーマンショックの最安値が86pt付近と比べると、
まだ、3分の1程度しか下げていません。
ということは、まだ倍以上は下げる余地はあるということですね。
おーコワッ!
他もダメです。
オーストラリアREIT 約-2%
ヨーロッパREIT -1.38%
サラリーマン投資家ブログランキング
REIT・不動産投信ブログランキング
投資信託ブログランキング
ブログランキング ブログ村
昨日、
「J-REIT良い兆し」がみられたかと思ったのですが・・・。
・東証J-REIT指数
↓下げ
orz
こんな感じですが、
なんと今日も日銀のJ-REIT買いがありました。
7億。
買い付け価格がまた下がりました。
今月は、さらに小さい規模で連続買い付けしていくという表れでしょうか?
下落相場が長く続きそうだと思っていることの表れでもあるかもしれません。
↓下げ
商品市況も前回安値を下回りました。
↓円高
ブラジルレアルも、
商品市況につられて下げてます。
なんと今日は、
久々にブラジル政府によるドル売りレアル買い介入で、
レアル高への誘導が行われたようです。
ブラジル中銀がレアル買い介入 7営業日ぶり
http://bit.ly/pZtAAi
※日経は直リンク禁止なので、検索結果から記事を探してください。
USドル/レアルチャート
この部分かな。
大して効果なかったようですね。(^^;
もっと介入したかったようですが、
ドル売りが想定通りに成立しないようで、
もっと介入したくてもできなかったようですね。
/(^o^)\ナンテコッタイ
インフレでお金も刷れないでしょうから、
日本と違ってさらに追い詰められている気がしますね。
やはり、世界的にQE3が必要とされてるかな?
なんとなく、次回の政策金利は、
上げるしかなくなるかもしれませんね。
明日も幸せでありますように。
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク