◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了
==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?
インデックス長期投資 コスト優先主義は間違い | |
>>初めての方 |
寝かせ線香がすぐ消える問題の解消法が判明!(土香炉)
真宗大谷派では線香を寝かせてあげますが、
どうしてもすぐ消えてしまう問題があって悩んでいました。
お経を読んでいてすぐに消えちゃうのは、
ものすごく気になりますよね。
葬儀屋さんに聞いても、
きれいに掃除してとか言われたが全く問題は解消せず。
ネットで調べても消えるのはしょうがない、
灰に接地しているのだから当たり前、みたいなことしか回答がありません。
最近、仏壇を購入したのですが、
その際に仏壇屋さんが持ってきた香炉の灰を使ったところ、
問題が解消してビックリしました!
今はこんな感じで、
みごとに最後まで燃えつきています。
寝かせ線香がすぐ消える問題の解消法ですが、
「わら灰」を使うことです。
寝かせ線香がすぐ消える理由は、
灰に空気が含んでいないと消えるのだそうです。
かき混ぜたりして空気を含ませることが大事というコツを仏壇屋さんから聞いたのですが、そのときにわら灰を紹介してくれました。
実際に使ってみて灰の種類によって特性がだいぶ違うことを初めて分かりました。
この「わら灰」はふわふわしていて空気を含んでいる感じがあります。
最初に葬儀屋さんからもらって使っていた灰は、
「珪藻土」で出来た灰でした。
粒子が細かく、土というくらいですから、
空気はあまり含んでいないということでしょう。
ちなみに珪藻土の灰は白っぽいですが、
わら灰は黒っぽい色をしています。
ちなみに、
珪藻土の灰はホコリが飛ばずさらさらで手が汚れにくいというメリットがあるそうです。
線香を立てて使う宗派の場合はそれが望ましいのでしょうね。
それから「わら灰」の他にも、
「もみ灰」というのがあります。
「もみがら」で作った灰ですが、
とりあえず購入してみたのでそのうち試そうかと思いますが、
同じ植物なので恐らく空気を含んでいて寝かせ線香向きなのだろうなと思っています。
少し話が変わりまして、
香炉ではなく「線香皿」というものもありますね。
まだ試したことはないですが、
網になってれば空気にふれるので寝かせ線香でも燃え尽きそうですね。
さすがに仏壇にこれを置くわけにはいきませんが、
お墓はこれ系のものを設置しようと思っています。
真宗大谷派の知識が全く無かったので、
寝かせ線香自体を初めて知ったのですが勉強になりました。
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク