8/15投資信託の状況
今日の日経平均は、-50.36円
GDPの結果や先週末の米国市場などの影響もあるでしょうか。
たいした下落でも無いですが、
日銀の買付もなくあまり元気はありません。
下げていないからといえばそうなのですが、
追加緩和したというわりに、
日銀の買付は増えたというよりむしろペースを落としている印象です。
現在のドル円は、100.96円。
昼間は101円台を維持していたようですが、
再び101円割れで動きは弱いです。
※新興市場日本株 レアル型は分配落ち日。分配金は、60円。
※フィデリティ・USリート・ファンドBは分配落ち日。分配金は、100円。
今日のJ-REIT市場は小幅に上昇していますが、
ほぼ横ばい。
とりあえず堅調さを維持しています。
今日、たまたま見かけただけなのですが、
あるJ-REIT投信が分配金を増やしていました。
MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)
50円 => 160円
現在のJ-REIT市場は堅調なのでそれなりに納得できるものですが、
いきなり3倍以上という数字に驚きました。
過去の分配金を確認すると普段の分配金は50円ですが、
年に2回くらいはこのような大幅増額しているようです。
恐らく状況の良い時はたまに多く出すような分配方針なのかな?
一旦、変更したらそのまま同じ分配金を出していくような方針とは違い、
とても面白いと思います。
良いか悪いかは、自分の投資戦略に合うかどうかなのでなんともいえませんが、
こういう分配金の出し方は投資信託を選ぶ上でチェックしてみるといいと思います。
明日も幸せでありますように。
※投資は、自己責任でお願いします。
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク