◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了
==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?
インデックス長期投資 コスト優先主義は間違い | |
>>初めての方 |
毎月分配型投資信託の優良銘柄発掘方法(3) シャープレシオ@
↑ 閲覧前に ぽちっとして頂けると幸せです。
「シャープレシオ」 にスポットを当てたいと思います。
まずは、用語の意味から。
------------------------------
シャープレシオ
シャープレシオはリスクに見合ったリターンが得られているかを表わす指標です。
シャープレシオの数値が大きい方が、ファンドのとったリスクに対してリターンが大きい、
つまり効率よくリターンを上げている、優れた運用がなされていると評価されます。
なお、シャープレシオは投資対象により大きく変化する可能性がありますので、
できるだけ投資対象が同一のファンドの間で比較する必要があります。
シャープレシオ=(トータルリターン-安全資産利子率)÷リスク(標準偏差)
(モーニングスター用語集より)
------------------------------
<シャープレシオの確認方法>
モーニングスターのサイトで確認するのがオススメです。
http://www.morningstar.co.jp/
銘柄を検索>銘柄をクリック>別WINDOWSに詳細が表示されます。
スナップショットタブの画面の下の方に以下
パフォーマンス欄があります。
まずは、シャープレシオとはどういうことか例をとって体感してみましょう。
※なお、安全資産利子率とは、
元本が保証される銀行預金や国債のことになります。
ほとんど小さいので、便宜上無視して計算します。
どちらの投資信託の運用効率が優れていると思いますか?
投資対象は、大体同じものだとします。
投資信託A リターン:30% リスク:20%
投資信託Aのシャープレシオ
30 ÷ 20 = 1.5
投資信託Bのシャープレシオ
5 ÷ 3 = 1.666
投資信託Bの方が、リスクをあまり取っていない割には、
リターンを上げているので、効率が良いということですね。
シャープレシオの数値は大きいほどよい
リスクが小さくてリターンが大きいほうがいいのは当たり前ですね。
<ポイント2>
同一対象で比較しないと意味が無い。
例えば、
債券型 と 株式型 を単純比較しても意味がありません。
大まかにではありますが、
債券と株式には、逆相関の関係があり、
債券が上がっている時には、株式が下がり。
債券が下がっている時には、株式が上がる。
といったように、
時期により有利不利などが有るためです。
そもそも、リスクが全然違うことは分かりますよね
単純に比較しても、どちらがいいということは言えないわけです。
上記の投資信託AとBの場合、
投資対象が違うのであれば、
投資信託Aに投資するのも悪くないかもしれませんね。
<実際に比較してみよう!>
以下、私の保有銘柄のシャープレシオを列挙してみました。
1年 | |
DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム) | 0.72 |
三井住友・アジア・オセアニア好配当株式 『愛称 : 椰子の実』 | 0.51 |
ピムコ・グローバル・ハイイールド・ファンド(毎月分配型) | -0.1 |
損保ジャパン・グローバルREITファンド(毎月分配型) | 0.29 |
ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型) | 0.36 |
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | 0.1 |
野村米国ハイ・イールド債券投信(豪ドルコース)毎月分配型 | 1.37 |
野村米国ハイ・イールド債券投信(ブラジルレアルコース)毎月分配型 | 1.37 |
(通貨選択S) 新興国債券<レアル>(毎月) | 0.89 |
う~ん。
やはり、一番成績の悪い
ピムコ・グローバル・ハイイールド・ファンド(毎月分配型)
は、マイナスですか。
リターンがリスク以下では、基準価格もマイナス続きなわけですね。
次に、
最近購入した新興国債券のレアルタイプを購入検討した銘柄で、
シャープレシオを使った比較をしてみましょう。
1年 | |
(通貨選択S) 新興国債券<レアル>(毎月) | 0.89 |
DIAM 新興国ソブリン通貨選択S<レアル> | 0.98 |
エマージング・ボンド・F・レアルコース(毎月) | 0.81 |
野村エマージング債券投信(レアル)毎月 | 0.84 |
これを見る限り、
DIAM 新興国ソブリン通貨選択S<レアル>
の方が投資効率が良いということですね。
あれ?(^_^;
以前、確認したときは、
以下のような比較で
(通貨選択S) 新興国債券<レアル>(毎月)
の方が良かったのですが。
1年
(通貨選択S) 新興国債券<レアル>(毎月)
1.14
DIAM 新興国ソブリン通貨選択S<レアル>
1.12
ここのところの円高で、
レアルヘッジの運用の差が出たのでしょうか。
まぁ、その分円安になったら、
パフォーマンスが上がることに期待しておきましょう。
どうでしょうか?
参考になりました?
少しでも有利なものを探す指標としてご活用ください。
◎シャープレシオの優劣は、よく雑誌に載っているランキングとも
だいたい一致しますよ。
ついでですが、為替ヘッジあり/なし銘柄の比較もしてみましょう。
投資対象は、同じ米国REITですが、円為替ヘッジで
為替リスクを抑える運用をしているかどうかの違いがあります。
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | 0.1 |
フィデリティ・USリートA(為替ヘッジあり) | 1.04 |
ここ最近では、
圧倒的に、「為替ヘッジあり」が有利なのは皆さんご承知のとおりですね。
為替リスクを減らしているので、
当然、単純比較はできませんが、
為替によりこんなにパフォーマンスの違いがでていることが分かりますね。
比較する際に、こういったところも比較対象として適切かどうかチェックしましょう。
皆さんも色々比較してみてください。
<関連記事>
毎月分配型投資信託の優良銘柄発掘方法(1) (05/07)
毎月分配型投資信託の優良銘柄発掘方法(2) 本当の利回り (05/22)
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク
「レアルヘッジの運用」とは何ですか?
しろうとさんどうも。
> 「レアルヘッジの運用」とは何ですか?
レアルの為替利益を狙えるように現物の投資対象にさらにリスクリターンを上乗せしています。
円とレアルの金利差を享受することで金利プレミアムも儲けられます。
レアルの政策金利が12%で取引税で6%とられてますから、6%程度でしょうか。
FXと同じで為替というのは、少し動いただけでかなりの損害、儲けに動きます。
よって、世間一般では危ないからやるなという人が多いです。