スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

2011年05月 毎月分配型アロケーション@

  
 
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 

毎月分配型の投資信託のみ限定ですが
私のアセットアロケーションを公開します。
※ちなみに国内株式は、
 毎月分配型でない投資信託、 個別株
 なども保有しているのですが、
 今のところ、このブログでは公開しません。
 その内気が向いたら。
11年05月アセット1 
大雑把に、
REITと債券で半々といったところでしょうか。
株式を増やしておきたいという思いはありますが、
なかなか、毎月分配型に向いていないので気が向かないのですよねー。
狙うとすれば、
・アジアオセアニア関連
・国際資源株関連

で考えています。
現在も銘柄監視しております。
以下は、もう少し分類を細かくしてみました。
11年05月アセット2 
REITは、
国内 1 : 国際 1 : 米国 2

ですね。
国内REITを増やしたいところです。

債券は、
国際債券がほとんどですが、
レアル 4 : 豪ドル 1
ですね。
最近、豪ドルが弱いですし、
買い増しておきたいところですね。

私の場合、
アセットアロケーションのリスクバランスよりも、
超利回り重視です。
よって、あまり割合などは気にしないようにしているのです。

割安だと思う対象に対して買い付けをおこなうことで、
自然とバランスは、取れていくものです。
買い増す時に、
全体のバランスを考えて、
どれくらい買い増そうか?
という情報に利用するくらいです。

投資の定石に、
アセットアロケーションで結果がほぼ決まる
という話があります。
これは、
どれが割安かなんて、
誰にもわからないので、
リバランスすることで、
割安銘柄を自然に買い付けることにより、
リターンを上げやすくなるという意味があると思います。
アクティブ運用したくない人の機会化システムと言えるでしょう。

私は、自分の感覚を信じて、
アクティブファンド を アクティブ に運用したいと思っております。
まだ若いですから。(^_^)30前半。
よって、そのとき一番よいものに投資することで、
平均以上の利回りを得ようと目論んでいます。

目標利回りは、年利 15% 以上です。
今のところは、いい感じに運用できています。
あまり、
一般向けでなく参考にならないかもしれませんが、
何かのお役に立てば幸いです。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ