スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

分配金で基準価額が下がる認知度は意外と多い まとめ@

  
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 

簡単にまとめておきます。
(野村様の回答)
日本リサーチセンター様は、
合計1514人のサンプルが調査母集団であり、
そのうち「投資信託の保有未経験・非関心層、または非認知層」が1,027人を占めています。
分配金の質問については、保有層・保有経験層を対象としていますが、
回答者の年代は均等ではないようです。
日本リサーチセンター様の
このグラフを見てもらえばよく分かりますね。
分配云々の以前の話です。
・投資信託そのもののを認知している人は、
 32%しかいない。

・各年代に偏りがある。

・投資信託の認知状況
投資信託の認知状況 
http://www.toushin.or.jp/statistics/report/research2010/4930/#c9913
まず、以下が20.4%だと主張されたグラフですが、
255人しか対象にっていません。
母集団の16.8%にすぎません。※有効回答がすくなかったのか?

また、選択肢が多く基準価額が下がることだけに注目は置いていない。
ninchi.jpg 
 
http://www.toushin.or.jp/statistics/report/research2010/4930/#c9923
こちらは、野村のデータですが、
保有者が1380人となっています。
5.4倍のサンプルですからこちらを
信用するのは当然ですね。

20111103調査2 
野村は、マクロミル調査ということで、
ネット票だという偏りがあるという人がいましたが、
それは、了解して解釈すればよいのではないでしょうか?
でもこれが事実なのです。
ネット票に偏りがあっても、20%の以下にはならないでしょう?
また野村が全国を対象に調査していますが、
日本リサーチセンターは、首都圏と阪神圏に限定しています。
これにも偏りがありまずいですね。
※訪問だから面倒なんでしょうか?
そもそも
日本リサーチセンター様の
協会の報告書においては、投資信託保有および過去保有者のみが回答する
設問については回収サンプル数が少ないことについて、データを見る際には
注意が必要との注意書きを加えております。
とのことです。

2011年度版の日本リサーチセンター様データが公開されていますが、
さらにおかしいことに、有効回答数が少なく
17.4%と減っています。
この項目で言うと、まったく信頼に値するものではないですね。
※嘘ではないが、統計的に偏りが出ているという意味です。
インデックス投資家の人、専門家は、
毎月分配型をバカにしすぎるあまり、
見えなくなっているものがあるのでしょう。
今回、
改めて自分の過信に気づいて欲しいです。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  
にほんブログ村 株ブログへ   にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ   にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

“分配金で基準価額が下がる認知度は意外と多い まとめ@” への2件のフィードバック

  1. 吊られた男 より:

    個人的にはどちらも質問の仕方に問題があると考えています。
    本来なら「アメリカの大統領の名前は?」のようにオープンクエスチョンで聞いて「バラク・オバマ」と答えられるような人が知っている人と言えます。
    しかし、「アメリカの大統領はバラク・オバマだと知っていますか?」と聞くと明らかに【知っている】と回答する人は、先のオープンクエスチョンで【バラク・オバマ】と回答する人より多くなります。
    【つまり、ちょっと聞いたことがある、という対象者も「知っている」につける可能性が高い】というあるように質問の仕方の影響が非常に大きいと思われます。
    正直ベースで言うと、野村も協会も「基準価額と分配金の関係を知っている人の割合」として信頼に値するデータとは言えないと思います。(参考にはしていますが)

  2. のりたま より:

    吊られた男 さんコメントありがとうございます。
    そんなに難しく考えなくても良いと思います。
    別に試験ではありませんので。(^^)
    もちろん、両者とも完璧とは言えませんが、
    私の感覚と野村が大体一致していると思いました。
    信頼度はともかく、
    両者に話したら野村のほうが近いという専門家の話でしたので、
    それで良いと結論を出しました。
    基本的に目論見書に書いてあるものを
    知らないから問題だとか言うのがそもそも間違いですので。
    毎月分配型を毛嫌いしている人が大げさに
    物事を膨らましているのが問題だと思っています。
    吊られた男 さんのことではないですので。

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ