ECB追加緩和の失望売りと米国利上げをめぐる動きを見極める
12/06 のりたマガジン(投資信託メルマガ)の内容
ECBが追加緩和を決定しましたが、
先行していた期待を満たせず失望売り!
2万円の攻防となっていた日経平均も大きく下落しました。
この影響はどのくらい続きそうか確認していきたいと思います。
欧州と日本株を比較して見えてくるものは・・・。
「まず行動すべきは日本銀行です。」
黒田総裁の発言に驚きましたが、
何を意味するのか探っていきたいと思います。
実は前フリだった?
岩田副総裁が注目発言。
そんなこと言って大丈夫?
日経平均が投機的な動きを見せる中、
しっかりとした強さを感じる市場は・・・。
J-REITでこれから注目したいこと。
米国の利上げは決定的?
FRBイエレンさんは今、何を考えているのか。
雇用より重要なものとは・・・。
株式相場が意外と堅調に推移するなかで、
やっぱり気になるアノ話。
12月の新作TOOLは、
「NYダウの加熱危険度TOOL(円換算付き)」
を配布します。
(1) 前週ふりかえりと相場の注目点
(2) のりたま今週の相場予測
(3) NYダウの加熱危険度TOOL(円換算付き)
(4) のりたま投資のつぶやき
※12月の配布TOOL
今週末の
「のりたマガジン(投資信託メルマガ)」をお楽しみに!
<主要記事の目的>
◆前週ふりかえりと相場の注目点
・・・投資の想定力を学習するため
◆のりたま今週の相場
・・・投資戦略を考えるため
投資の分析力を学習するため
★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。
スポンサードリンク