スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

J-REIT投資信託を発掘してみよう!その3 まとめ@

  
 
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 

ちょっと間が空いてしまいましたが、
まとめておきます。
<騰落率>
・毎月分配型の投資信託

ファンド名 毎月 1年 2011/6/16 2010/6/16 配当 騰落率
決算日 配当 基準価格 基準価格 利回り
住信JREIT・リサーチ(毎月分配型) 17日 775 7,042 6,589 11% 19%
新光 J-REITオープン 15日 810 6,012 5,863 13% 16%
ダイワ J-REITオープン(毎月分配型) 15日 720 7,357 6,894 17%
DIAM J-REITアクティブファンド(毎月分配型)ハッピーオーナー 16日 360 4732 4,348 8% 17%
DIAM J-REITオープン(2カ月決算コース) 『愛称:オーナーズ・インカム2M』 16日 600 4,326 4,232 14% 16%

・ETF

コード ETF名 市場 基準価格1年リターン
1 1343 (NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信 東証 22%
2 1345 上場インデックスファンドJリート隔月分配 東証 22%

やはり、単純に投資のことを考えた場合、
最終リターン数値が示すように、ETFの方がベストか。
※上記数値が同じ条件かどうかは不明ですが、
 ここでは同じものとして考えておきます。
ETFでも配当はだしていますが、
極力抑えていますので、

複利効果でリターンに差がでているのでしょうか。
単純にインデックスがアクティブ投信に勝っている?
まぁ、この辺を突き詰めるのは難しいですね。
<分配金利回り>
・投資信託の分配利回り
 8%~14%
・ETFの分配金利回り
 4.1%~4.6%
分配金利回りを比較すると、
目先の現金がほしい人は、
やはり毎月分配型の投資信託は、魅力ですね。

ETFの分配金では、
モノ足りません。
個別銘柄のJ-REITでさえ、
4%~6%程度ありますから、
ちょっと少ないですよね?

<結論>
最終リターンを重視するなら、ETF。
目先の現金が欲しいなら、投資信託。

そもそも、ETFにまで手を伸ばしたのは、
DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム)

が販売停止中だからですね。
これが販売していれば、
私としては間違いなくこれを選択していたでしょう。
やはり、
最終リターンと
目先の現金の両立。バランスが魅力です。

ですが、
販売停止中ですので、
とりあえずヤメておいてもいいのですが、
投資チャンスを逃すなと心の声が言っています。(^^;
なぜか最近、
J-REITの価格が下がっているにも関わらず、
日銀のJ-REIT買いが行われていないんですよね。


DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム)
だけでも、

800億近くも資金が流入しているのですから、
日銀が支えるまでもなかったのかもしれないですね。

しかし販売停止により、
資金流入は減速するでしょう。
他にも投資信託はいっぱいあるのですが。
規模的には、
住信JREIT・リサーチ(毎月分配型)

の資金流入は、要チェックですね。
今みたところ、
なんと約10億程度純資産が減っていました。
資金流出している?
かもしれません。
とりあえず、
J-REIT市場への資金流入が、
一時的に鈍化したとみて、
そろそろ日銀の出番があってもよいのでは?

以上より、
今投資すべきは、ETFに決めました。

DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム)
の販売が開始したら、
スイッチしてもいいかなと考えています。

それで、
買い付けるETFですが、
2つの内どちらにするか?
私の性格上、こっちですね。
上場インデックスファンドJリート隔月分配

3ヶ月に1回の配当より、
2ヶ月に1回の配当の方がモチベーションが維持できるかなと。

選択的にちょっと中途半端?
長期投資希望の人は、
極力配当を少なくしている
(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信

がベストかもしれませんね。
これより配当をわざと少なくしている
年1回配当の投資信託もあるようですね。

中央三井 Jリートアクティブファンド(1年)
eMAXIS 国内リートインデックス
野村 インデックスF・J-REIT 『愛称:Funds-i J-REIT』
とりあえず、
私は興味が無いので、
興味のある人は調べてみてくださいね。
実は先日、
もう既にETFを購入しております。
現状を確認してみますか。
・楽天証券

銘柄 保有数量 平均取得価額[円] 現在値[円] 評価損益[円]
うち執行中数量 時価評価額[円] 評価損益率
上場Jリート 200 株 1,035.79 1,036 42
1345 0 株 207,200 0.02%

6/23
1034円で200株約定。(=206800円)
上記平均取得価額は、手数料が入っているものと思われます。
買い付け手数料は、358円です。
0.173%ですので、
投資信託に比べてなんと安いこと。(^^;
とりあえず、
既にプラスになっていますね。
やったー!!

・時系列データ

日付 始値 高値 安値 終値
7月1日 1,040 1,040 1,032 1,036
6月30日 1,034 1,037 1,028 1,035
6月29日 1,028 1,031 1,022 1,031
6月28日 1,023 1,026 1,019 1,025
6月27日 1,023 1,028 1,023 1,025
6月24日 1,029 1,029<
/td>
1,026 1,026
6月23日 1,035 1,036 1,026 1,029
6月22日 1,034 1,034 1,029 1,030
6月21日 1,029 1,034 1,029 1,030
6月20日 1,038 1,038 1,029 1,029
6月17日 1,040 1,040 1,032 1,032
6月16日 1,040 1,040 1,034 1,037
6月15日 1,042 1,035 1,035
6月14日 1,038 1,041 1,035 1,035
6月13日 1,038 1,038 1,030 1,034
6月10日 1,039 1,039 1,031 1,034
6月9日 1,040 1,046 1,035 1,039
6月8日 1,050 1,050 1,038 1,040
6月7日 1,058 1,058 1,043 1,047
6月6日 1,068 1,055 1,055

※オレンジは、約定価格より安い価格
1034は、まあまあか。
もうちょっと安く買えましたね。
買い方をもう少しかんがればよかったかな。
終値で下げていることが多いみたいなので、
引けの成行がオススメかも?

以上で、とりあえず発掘作業をヤメます。
また、時期が変われば結果もことなると思いますが、
みんさんも楽しく発掘してみてくださいね。
明日も幸せでありますように。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  

↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!

<関連記事>
6/17 J-REIT投資信託を発掘してみよう!その1
6/19 J-REIT投資信託を発掘してみよう!その2 ETF編




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ