スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

投資信託のトータルリターン通知制度で毎月分配型の理解が深まる

to-tarurita-ntsuuchiseido5

8月末に楽天証券では、投資信託の損益表示に分配金を含めたトータルリターンが表示されるようになりました。

 

ご存知の方も多いと思いますが、

トータルリターン通知制度として規定され平成26年12月1から実施することとなっています。

楽天証券はいち早くこれを導入したというわけですね。

 

以下は、楽天証券の実際の画面。

NISAのキャンペーンで1000円分の投資信託をもらった分のものです。2014/09/23時点。

 

※クリックで拡大

to-tarurita-ntsuuchiseido

画面切り替えで2パターン表示できます。

 

1000円分だけなのでわかりづらいですが、

1000円で取得した現在の評価額が1001円(+1円

分配金の合計が+41円

 

トータルリターンが42円。

 

となっています。

 

分配金の合計については、

「税引き後」となっている点に注目。

 

よく毎月分配型は、税金とられて非効率などと言われる部分。

税引き後の方が余計な勘違いもなくいいでしょう。

 

 

でも規定では税引き前でもよいとなっているようです。

 

to-tarurita-ntsuuchiseido2

 

紛らわしい。(^_^;

楽天証券も分配金累計の画面にあえて「税引き後」と掲載してほしいところ。

※もちろん説明ページには書いてあるのですが確認画面に書いてあるといいのにね。

聞く所によると他の証券会社で「税引前」を採用するところもあるらしい。

 

パフォーマンスを評価する上で税引前の評価にも意味があるのでそれはそれでよいのですが、

どうせなら両方載せてもいいのでは。

 

よく毎月分配型やっている人はよくわかっていない、

勘違いしている人が多い、騙されてるなどと色々難癖をつける人が多いので、

できれば「税引後」だけは必ず表示してあげておいた方がいいのかもしれない。

 

今回制度での通知方法は以下のとおりとなっております。

今までよくわかっていないと言われていた人たちへも郵送などの書面が届くかもしれませんね。

 

そこでびっくりする人が続出するのかどうか。

どれだけそんな人がいるのか、本当にいるのか表面化したらありがたい。

 

to-tarurita-ntsuuchiseido3

ちょっと微妙な文面ですが、

証券会社からは(1)の通知をおこない、

顧客からの回答だけは、(1)+口頭でも可ということでしょうか。

 

平成29年11月30日までは積極的に通知しなくても顧客から質問があったときだけでいい

なんてことはないよね?

※大丈夫だと思いますが、今度一応確認します。

 

 

一応、年1回は義務付けられるみたいです。

 

to-tarurita-ntsuuchiseido4

 

とにかく毎月分配型は勘違いしやすいとか、

わかっていないで投資している人が多いとか、

確認したわけでもないのにバカにする人って多いのです。

 

このトータルリターン通知制度によって透明性が高まって、

勘違いを起きにくいものとして機能することで、

今後はそういう人たちへの理解が進むことを期待したい。




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ