スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

毎月分配型のリターンは優秀なものが多かった?@

  
 
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 

今日は、モーニングスターを利用して、
全銘柄のリータンを独自の分類でチェックしてみたいと思います。
※2011/09/18時点
私としても、かなり意外な結果でした。(^^)

20110919リターン 
モーニングスターファンド検索
http://www.morningstar.co.jp/FundData/DetailSearch.do

利益水準別に集計し、
どれだけ優秀な投資信託が存在しているか見てみましょう。
<毎月分配型だけで集計 >

検索すると903件ヒットしました。
1年間のリーターンで見るため、
1年未満の230銘柄を除去して全体を673件で集計。
手数料を考慮すると、
3%程度で、トントンといったところでしょうか。
できれば、5%以上は無いと厳しいですね。
3%以上
308本/673本中 45.7%
--------
5%以上
209本/673本中 31%
10%以上
117本/673本中 17.38%
15%以上 
39本/673本中 5.79%
20%以上
12本/673本中 1.78%
30%以上
7本/673本中 1%

利益がでるギリギリの水準と仮定して、
5%以上の利益を出している割合をみると、
3割が優秀な投資信託ですね。
逆に、7割はダメな投資信託と言えますかね。

<1年分配型だけで集計>
検索すると1265件ヒットしました。
1年間のリーターンで見るため、
1年未満の95銘柄を除去して全体を1170件で集計。

3%以上
270本/1170本中 23%
--------
5%以上
198本/1170本中 16.9%
10%以上
100本/1170本中 8.54%
15%以上
48本/1170本中 4.1%
20%以上
27本/1170本中 2.3%
30%以上
11本/1170本中 0.94%

利益がでるギリギリの水準と仮定して、
5%以上の利益を出している割合をみると、
2割弱が優秀な投資信託ですね。
逆に、8割はダメな投資信託と言えますかね。


<インデックス型だけで集計>

検索すると339件ヒットしました。
1年間のリーターンで見るため、
1年未満の33銘柄を除去して全体を306件で集計。
インデックスの手数料を考慮すると、
1%程度で、トントンといったところでしょうか。
できれば、3%以上は無いと厳しいですかね。
1%以上
151本/306本中 49.3%
--------
3%以上
83本/306本中 27%

5%以上
55本/306本中 17.97%

10%以上
36本/306本中 11.76%
15%以上
10/306 3.26%
20%以上
6本/306本中 1.96%

30%以上
3本/306本中 0.98%

利益がでるギリギリの水準と仮定して、
3%以上の利益を出している割合をみると、
3割弱が優秀な投資信託ですね。
逆に、7割はダメな投資信託と言えますかね。

※リターンを評価する場合、
 評価する時期により大きく変わります。
 上記のリターンを評価する場合、
 暴落直後であることを考慮すると、
 リターンが減っていることを想定したほうがよいでしょう。
※1年という短期での比較ということも考慮してください。
いかがでしょうか?
集計してみるだけで、
色々分かりますね。
単純に思うのは、
毎月分配型の成績がとてもよいことです。
私としてもかなり意外でした。 (^^;
1年分配や、インデックスなどに
比べると、10%以上の成績を残している銘柄が多数あることが分かりますね。

・毎月分配型
10%以上
117本/673本中 17.38%
・1年分売型
10%以上
100本/1170本中 8.54%
・インデックス型
10%以上
36本/306本中 11.76%
これだけで、
毎月分配型というも商品特性が優秀というのは言えませんが、
毎月分配型の中には、
優秀な商品が多いということは言えるかと思います。

毎月分配型の投資商品の開発に力を入れているという
表れなのかもしれませんね。
それから、

よく毎月分配型は、コスト負けするのでは?

ということも言われますが、
それなりのリターンを出しているものが多いので、
必ずしもコスト負けするとは限らないことも
お分かり頂けるかと思います。

そもそも、
投資対象が違い、
リスクも異なる商品を同列で比較すること自体正当な評価とはいえません。

但し、
手法にこだわった銘柄選択をしていると、
投資チャンスが減ってしまうことは
ご理解頂けるかと思います。


最後に、
どの商品でも半分は、成績の良くない商品が存在していることは事実です。
ある程度の基準でふるいにかけることで、
銘柄選択もしっかりと行っていかなければいけませんね。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、
応援クリックお願いします。
  
   
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!

株ブログランキング
サラリーマン投資家ブログランキング
REIT・不動産投信ブログランキング
投資信託ブログランキング
ブログランキング ブログ村




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ