スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

毎月分配するからといって手数料の上乗せはウソ!@

  
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
↑ 閲覧前に  投資信託応援ぽちっとして頂けると幸せです。 

よく、
毎月分配型は、分配することの運用作業が発生するから、
手数料が高いという話を聞くことがあります。
◆有名なインデックス投資家、
 ●●チ●●● さんも 結構な仕事であり手数料を高くしている と言っています。
 本当に、見たことあるのかぁ? (^_^;
・自分で解約すればいいのに・・・。

・S社の自動解約機能を使えばいいのに・・・。

※損益通算によるメリットや解約額が自分で決められるという話は、
 ここでは、置いておきます。
モーニングスターなどで、
毎月分配するものと、しないものを検索するとわかりますが、
分配回数が多くなることによる手数料の違いはあまり見受けられません。

とはいえ、まったく同じ投資商品が毎月分配型と
そうでないものは、あまり存在しないのですよね。(^_^;
本当に運用経費が
余分に上乗せされているのか?

これについて、
投資運用会社に問い合わせちゃいました。
以下、確認した運用会社。
・野村アセットマネジメント
・ピクテ投資顧問株式会社
・日興アセットマネジメント
・ニッセイアセットマネジメント
・ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
・新光投信

とりあえず、こんなところでやめました。
基本的に、販売会社ではなく運用会社。
本社電話番号が載っている場合、本社へ電話。
全社そろって、
分配しているからといって、
手数料に上乗せしていることはない。

という回答です。
ε-(´∀`*)ホッ
とはいえ、内部的にはシステムか何かで運用はあるはずで、
ちょっと突っ込んで聞いてみたところ以下のようなことのようです。
会社全体の必要経費としているので、
投資信託自体に上乗せしていることはない。
※運用報告書など経理上どこにもあらわれない。
信託報酬は、単純に投資対象の運用に関わる作業のみ。
というのが、本当のところのようです。
(※個人的意見)---------------------------
普通では投資できないようなところへ
簡単アクセスするとことに投資信託の価値はあるので、
そういった部分での運用付加価値が会社を成り立たせているのではないでしょうか。
近年、複雑な投資手法や未開拓の新興国などへのシフトで稼ぎを多くしていると思う。
その他、同じ運用であるので規模が大きいほどその分儲かるので経費率が下がるとか。
(※個人的意見)---------------------------

はい。
都市伝説は、解明されました!

著名な投資家も間違えるほどの
毎月分配型投資信託。
奥が深いですねぇ~。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  
にほんブログ村 株ブログへ   にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ   にほんブログ村 株ブログ REIT・不動産投信へ
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

“毎月分配するからといって手数料の上乗せはウソ!@” への8件のフィードバック

  1. dai より:

    世間の毎月分配型へのネガティブ思考は相変わらず変わりませんね。
    本エントリでも少し触れていますが、SBIの毎月口数を解約していくサービス、ちょっと疑問です。
    毎月同口数解約と特別分配、どちらも同じだけ金額だけ分配されたとしても、
    前者は解約と同時に口数が減ります(当然ですが)。後者は口数の減少はありません。
    特別分配をよく貯金の切り崩しに例える方がいますが、貯金の切り崩しは同口数解約の方が
    内容としては同じです。
    貯金は切り崩していけば、最後には尽きます。特別分配は(償還、倒産、毎月無配等)が無ければ
    分配は続きます。
    ますます証券会社が信用できなくなるなぁと思ったサービスでした。
    のりたまさんはSBIのサービス、どう思います?
    (ただし、自分の場合、基本的にバイアンドホールドのスタンスのため、
     懐疑的になっているのかもしれません。)

  2. のりたま より:

    > 世間の毎月分配型へのネガティブ思考は相変わらず変わりませんね。
    ほんと不思議ですよね。(?_?)
    > 本エントリでも少し触れていますが、SBIの毎月口数を解約していくサービス、ちょっと疑問です。
    >
    > 毎月同口数解約と特別分配、どちらも同じだけ金額だけ分配されたとしても、
    > 前者は解約と同時に口数が減ります(当然ですが)。後者は口数の減少はありません。
    >
    > 特別分配をよく貯金の切り崩しに例える方がいますが、貯金の切り崩しは同口数解約の方が
    > 内容としては同じです。
    確かにそうですが、
    基準価額が下がってくると必ず減配になるので、
    だんだんと定期口数解約とズレがでてくるかもしれませんね。
    > 貯金は切り崩していけば、最後には尽きます。特別分配は(償還、倒産、毎月無配等)が無ければ
    > 分配は続きます。
    なるほど~。
    分配の場合、可能性としてゼロになることはない!?
    というのは面白い着目点ですねー。 確かに言われるとそうかもですね。
    ※ただし、そんなに基準価額が下がれば償還する可能性もあるきがするのですが、
     前例がないので分からないというのが本音ですが。
    > ますます証券会社が信用できなくなるなぁと思ったサービスでした。
    解約の場合、確定申告での損益通算ができるので、
    一応、メリットはあるのですよね。
    マイナス運用ばかりの人は、メリットがあるかも。(^_^;
    プラス運用してれば問題有りませんが。
    > のりたまさんはSBIのサービス、どう思います?
    解約か分配かどっちがいいかと言われると正直答えは分からないのですが、
    SBIの解約は、分配をだしていないファンドの「利益確定」ができるので、
    そういった投資商品には使えるのかなと思います。
    ※私のように定期利確をして、暴落時に再投資する戦略をする場合ですが。
    自分が使うかは、難しいところですね。
    自分で解約口数を決めるところに、難しさがあるような気がして。
    ここも研究の余地ありですね。(^_^)

  3. 秘密 より:

    横から失礼します。
    特別分配が出れば、その分基準価額も下がるので、取り崩しであることに違いありません。
    それが続けば、もちろんゼロになります。
    ただし、実際にはのりたまさんがおっしゃってるように、特別分配が続けば、減配→償還となると思います。
    また、口数解約では利益も損失も確定しますが、特別分配では損失確定にならない点は、確かに違う点だと思います。

  4. のりたま より:

    > それが続けば、もちろんゼロになります。
    実際のところ、基準価額がいくらまでなら存続するのか。
    通常、純資産が一定以上あれば償還もないと思うのですが、
    ここが前例がないのでもやもやしているのですよねー。
    基準価額1円だとしたら、それだけの損失があるわけで、
    資金も流出するのが自然ではあるのですが。
    とにかく前例がでるのは、数年かかるかな。

  5. >モーニングスターなどで、
    >毎月分配するものと、しないものを検索するとわかりますが、
    >分配回数が多くなることによる手数料の違いはあまり見受けられません。
    インデックスと比べると、やはり手数料が割高なのは事実なので、それは否定しない方がいいと思います。

    http://masuitousi.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
    (コストを比べているだけなので、ここではインデックスと比べるのは意味が無いという反論はなしで。)
    毎月分配型は手数料が高いといわれるのは、アクティブ運用をしているものが多いんだからしかたないですよね?
    そのぶんリターンも望めるんだしヽ(´ー`)ノ
    でも、それが分配する仕組みのせいではないとわかって良かったですねー!

  6. のりたま より:

    > >モーニングスターなどで、
    > >毎月分配するものと、しないものを検索するとわかりますが、
    > >分配回数が多くなることによる手数料の違いはあまり見受けられません。
    >
    > インデックスと比べると、やはり手数料が割高なのは事実なので、それは否定しない方がいいと思います。
    > ↓
    > http://masuitousi.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
    >
    > (コストを比べているだけなので、ここではインデックスと比べるのは意味が無いという反論はなしで。)
    私の方は、あくまでもアクティブ投資で同じような運用をしているものという前提でした。
    このへんは、しっかり明記しておけばよかったですね。(^_^;
    >
    > 毎月分配型は手数料が高いといわれるのは、アクティブ運用をしているものが多いんだからしかたないですよね?
    > そのぶんリターンも望めるんだしヽ(´ー`)ノ
    >
    > でも、それが分配する仕組みのせいではないとわかって良かったですねー!
    そうですね。
    このへんよく攻撃されるのですが、なんだかすっきりしました。(^_^)

  7. Kapok より:

    調べてみますと、確かに「分配回数が多い方が信託報酬が高い」という結果は確認できませんね。
    http://kapokpokpok.blog63.fc2.com/blog-entry-421.html
    http://kapokpokpok.blog63.fc2.com/blog-entry-422.html

  8. のりたま より:

    > 調べてみますと、確かに「分配回数が多い方が信託報酬が高い」という結果は確認できませんね。
    素晴らしいですね。
    私が口で色々いっても分かってもらいないことが多いですが、
    数値で示すと明確な、ある何かが証明できるものですよね。
    私は、ちょっと苦手なのでありがたいです。(^_^;
    ありがとうございます。

秘密 にコメントする


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ