スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

無線LAN機器変更で10倍の速さNTTレンタルで遅い人必見!

 

インターネットの通信速度に不満を持っていたので、
無線LAN機器を変えたら速くなる?かなと思い新しい機器を購入しました。

実際に切り替えて見たところ、
想像以上というか、速くなりすぎてビックリしました!
10倍以上です!!有線LANより速い!?

古い機器を使っている人や遅い人は試してみることをおすすめします。
特にNTTから借りて設置しているONU/ルーターがPR-400シリーズ、PR-S300シリーズの人は必見です!
※ 型番頭のPR部分は、RT,RV,RXなどの場合があります。

 

旧無線LAN機器のスペック

まずはこれまで使っていた無線機器の確認をしておきます。
無線機器を使っていない人はよくわからないかもしれませんがとりあえず次に読みすすめてみてください。

項目 詳細
無線親機 NTT SC-40NE
規格 IEEE802.11b/g/n  2.4Hz
無線子機 BUFFALO WLI-UC-GNM
規格 IEEE802.11b/g/n  2.4Hz
USB2.0

一番重要なポイントが親機の無線規格。

光インターネットの接続でPR-400NE(ONU/ルーター)を借りている場合、無線LANの機器をレンタル(100円/月)すると必ず、「NTT SC-40NE」(カードタイプの無線親機)を利用しているはずです。
※私はフレッツ光ネクスト隼を契約しています。

musen-lan-1

これはIEEE802.11acという最新の規格に対応していないことや、古い機器なので特殊なアンテナ性能もなく、最新の規格と比較すると遅いです。(;_;)

BUFFALOの子機には倍速モードが搭載されているのですが、これでは対応出来ない(設定しても変化なし)ことや、最近の無線親機には様々な凄い機能があります。

そこでまずNTTに問い合わせてみたところ、PR-500シリーズならIEEE802.11acに対応しているが交換はできないとのこと。

交換は故障した場合のみで、交換したとしても届くものはランダムなので結局、PR-400シリーズが届く可能性もあるとのこと。

どうしてもPR-500シリーズが欲しいなら、1万円出せば交換できますとのこと!

NTT純正のくせに高すぎて話にならないということで、自分で市販のものを購入することにしました。ちなみに無線LANカードはこれしかダメというものなので市販品での代替はありません。

 

新無線LAN機器のスペック

新しく購入したものが以下のとおりです。

項目 詳細
無線親機 BUFFALO WSR-1166DHP3
規格 IEEE802.11ac/n/a/b/g 2.4GHZ/5GHZ
ビームフォーミング対応
無線子機 WI-U2-433DHP
規格 IEEE802.11ac/n/a/b/g 2.4GHZ/5GHZ
ビームフォーミング対応

USB2.0

重要なポイントは、親機、子機ともに「IEEE802.11ac」、「5GHz」対応であることです。

BUFFALOは倍速モードがあるので相性を考えて親機も子機もBUFFALOで統一。
※他のメーカーでもできると思いますが調べていません。

musen-lan-2

親機を購入する際は、IPv6対応の有無、アンテナ性能、USDB3.0対応などによって大きく値段が違います。
私が購入したのはIPV6対応していないものです。わざわざオーバースペックのものを買う必要はありませんので購入する際は気をつけるといいです。倍以上も違いますよ。

WSR-1166DHP3 ¥3,489、 WI-U2-433DHP ¥2,409

2つ合わせても5898円!ネット価格はかなり変動しますが、とても安く購入できたと思います。おすすめです。

 

親機は5GHzと2.4GHのデュアルバンド対応で2つの帯域をフルに使えることと、パワーアンプ採用のアンテナビームフォーミング機能搭載が特徴となっています。

子機は要望の規格に対応していることの他、高感度アンテナなのが特徴です。

 

機器の接続構成

接続は簡単です。

musen-lan-3

無線カードを外して、新しく買った無線LAN親機を付属のLANケーブルで接続するだけ。
内蔵タイプ(無線カード式)とは違い、ACアダプタ電源用のコンセントが1つ追加で必要になる点は注意。

 

無線LAN機器の変更前はどんな通信速度だった?

まず 無線LAN機器を購入する前に有線LANとの違いを確認しました。
速い規格にしてももともとが遅ければ意味がないと思ったので。
※以下はgoogleのスピードテスト
他の計測サイトとは違いわりと低い数値が出やすいです。
musen-lan-speed1

※もちろん重要なのは、 ダウンロード速度です。

ネット速度の計測ではかなりブレが大きいのですが、上記はわりと速いときの無線LAN速度です。

有線LANにすると2倍以上になるので速くなる余地アリであることを確認。

 

無線LAN機器の変更後はネット通信速度がどれくらい速くなった?

musen-lan-speed2

どっひゃーーーーーーーなんじゃこりゃ~(^_^)/

なんと10倍近いスピードアップ!!

有線LANケーブルより速くなるって意味不明でした。(^_^;

ケーブルが悪かったのか?有線LANの設定が悪かったのか?LANよりUSBの規格が上だったのか?計測時間による問題なのか?(混雑時ではなかったはず)、無線のAC規格が凄いのか?(一度に送受信できるデータ量が多いらしいです)、別電源なのも影響あるか?はよくわかりません。

 

通信速度があまりにも遅く、混雑するときには1Mbpsを切ることもあった(google)ので、IPV6を検討していたところでしたが、
嘘みたいなスピードアップで拍子抜けしました。

とりあえずこれでしばらく計測してみて混雑する日や時間帯でどうなるか見てみたいと思います。

=>インターネット通信速度を定期的に自動記録するTOOL

 

今回の結果を考えると、
有線LAN接続している人も余裕があれば試してみる価値あるかも?
※スピードアップの保証はありませんのでご注意ください。

=>そんなワケないので嘘です。(^^;

 

ちなみにgoogle以外の速度計測サイトでは130Mbps以上も確認しています。

 

無線子機のアンテナ性能について

高感度アンテナということでどのくらい違うでしょうか?

musen-lan-denpa

子機だけを変えると電波強度が上がりましたので高感度アンテナの効果もバッチリのようです。

子機も親機も新にした場合、電波状況が落ちていますが、2.4Ghzと5Ghzでそもそもが違う帯域を使った比較なので気にしないでおきます。電波状態はタイミングによっても上下します。

 

無線の速度はどのくらいか?

以下、パソコのアプリケーションでの無線速度を表示したものです。

musen-lan-4

旧無線機器(2.4Ghz)では最大75Mbps表示まででかなり変動もしていました。

新無線機器では、2つの通信帯域を掲載していますが、
2.4GHzでは150Mbps、 5GHzでは195Mbps表示となっていますが、
驚いたのがほぼその値が安定しており、数値が変動しないこと。

※新の方は倍速モード機能を使った状態です。
※しばらく時間が経過したら5Ghzで260Mbpsまで出る場合があります。

 

恐らく、電波状態が強いから安定しているのではないでしょうか。

もしかしたらビームフォーミング機能が効いているからの可能性もありそうです。

電波状況が弱く無線の接続速度が不安定な人もアンテナ性能が良いものに変えるのはいいと思います。 

 

一応、規格上では最大866Mbpsとなっているので、
まだもっと速くできるのかな?5GHzで電波状況に改善余地があるのが気になる。

 

SC-40NEのレンタルをやめれば月額100円安くなる?

旧無線親機のSC-40NEは、NTTレンタル代が月100円だったと思いますので、
これを返却すれば毎月のインターネット料金が-100円安くなるはずです。

現在の機器で様子見つつ、今月中に返却しようと思います。

 

私の場合、5年経過すれば機器台が回収できたことになる上に、その後は丸儲け!

自分の場合、6年以上は経過していますのでもっと速くに変えておけばよかったと後悔。

SC-40NEをレンタルしている人は検討すべきだと思います。

意外と自分で買えば無線親機の変更ができるということを知らない人もいるのではないでしょうか。

 

NTT東日本の方は月額300円? という情報があります。

 

さっそく解約してみたのでこちらを参考にしてください。

=>無線LANカードSC-40NEを返却解約で月額料金を安くする

 

PR-500、600シリーズを設置している人

私がNTTに問い合わせたところ、ONU/ルーターが500、600シリーズの場合は、IEEE802.11acに対応しているらしいので、もし無線子機がacに対応していないものだった場合、買い替えで速くなる可能性があります。
※型番頭のPRは、RT,RXなどの種類もあります。

無線子機の買い替えを検討してみるのはいいかもしれません。

 

また親機に関して問題ないとしても毎月の使用料が削減できる可能性があります。
数年で機器代を回収し、その後はレンタル代がかからないわけですから、長く続ける人は親機も買い替えを検討した方が良いです。

 

フレッツ光ネクスト隼はもっと速いのか?

光回線の契約内容を改めて確認すると以下のものです。

フレッツ 光ネクスト
ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼

仕様によると最大200Mbps出るらしいので、
まだまだ速くなる余地はあるのかな?

同じような環境の人がいたら教えて下さい。

それにしてもなぜ今まで遅いままでほったらかしにしていたのか反省。

 

 

ちなみにこれはWINDOWS7パソコンで試したもので、
先日新しく購入したWINDOWS10パソコンは後日、試してみます。

=>Windows10パソコンに買い替えました【ドスパラ購入参考】

 

ベンチマーク計測のときには明らかに変化も感じたのでちょっと期待しています。

=>新旧Ryzen5とi5のベンチマーク意外な結果!SSDの効果は?

 

さらに速くできましたのでこちらも参考にしてください。

=>不安定な無線LANを劇的改善して通信速度もアップ!

 

 




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

“無線LAN機器変更で10倍の速さNTTレンタルで遅い人必見!” への7件のフィードバック

  1. ゆう より:

    こんにちは。
    ウロチョロしていたら、ここにたどり着きました。
    有線LANで速度が出ないとのこと。
    100M専用のケーブルではないですか。
    コネクタの端子部をてください。
    端子と線が半分しかつながっていないケーブルではないですか。

    wikiのイーサネットより抜粋。
    CAT5
    ATM規格での伝送速度は155Mbps、Ethernet規格の100BASE-TXでは4芯2対のみ利用。現在の光通信が1Gbpsであるため通信速度が遅い時の原因としてよく挙げられる。

    • のりたま より:

      コメントありがとうございます。
      確認したところおっしゃる通りCAT5という印字がありました。
      物理的にそんなわけないのに変な話を書いてしまってすみません。LANケーブルの規格はとても大事ですね。普段使わないのにそのへんのケーブルでテストしたのは余計な話でした。

      無線LANが速くなるのは間違いないですので。

  2. つよし より:

    この記事非常に役立ちます、ありがとうございます。
    ひとつ質問なのですが、「無線カードを外して、新しく買った無線LAN親機を付属のLANケーブルで接続するだけ」とありますが、これ以外の作業は不要でしょうか?(例えば新しく買った無線LAN親機をブリッジモードにするとか)
    もし作業が面倒なようでしたら訪問サービス頼もうかとおもっています。。。

    • のりたま より:

      つよしさんコメントありがとうございます。
      製品にもよるかもしれませんが、私の買ったものはAUTOモード(本体のスイッチ切り替え)があるのでブリッジ設定は自動で認識されますので特別な設定は不要です。
      製品に付いている説明書どおりの手順(AUTOモードのスイッチも説明あり)でやれば誰でもできるはずですよ。

      • つよし より:

        のりたまさん、返信ありがとうございました。くだらない質問で申し訳ないのですが、既存のホームゲートウェイに繋いだLANケーブルをそのままにした場合、SSIDは変更不要でしょうか?新しい無線ルーターから飛ばすwifiを利用するスマホはSSIDの変更が必要になりますか??

        • のりたま より:

          SSIDは無線親機別に設定します。NTTの無線LANカード(親機)に設定してあった無線LAN設定(SSIDなど)は無効となります。
          ※カードを抜くとNTTの無線LAN設定が開けなくなる
          新たにつなぐ無線親機にて設定(MACアドレスを元にしたデフォルトのSSID設定がしてある)が必要です。子機の設定に合わせて親機を設定(SSID、暗号化方式、パスワードなど全て同じもの)するのであればスマホの設定は変更しなくてもいけるかなと思われます。
          ただしSSIDは無線規格ごとに設定します(2.4GHZ、5GHZ)ので、例えば今まで5GHZを利用しておらず新たにスマホでも5GHZを使いたい場合は、追加で登録が必要になる場合はあるかもですね。

          • つよし より:

            のりたまさん、詳細説明ありがとうございます!!近々無線LANルーター届くので試してみます!

ゆう にコメントする


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ