スポンサードリンク

◆毎月分配型の投資信託運用格言
◆インデックス長期投資は絶対するな!
◆投資初心者を抜けだせ!
★<全員プレゼント企画>米国REITシステムトレードTOOL
★<全員プレゼント企画>米国REIT買い時押し目判断TOOL
07/28 07:05 のりたマガジン配信完了 ==>上値が重いダウが下落でも実はイケイケ?

 toushin インデックス長期投資
コスト優先主義は間違い
 >>初めての方

  NISAで利益上乗せ!証券口座を使い分け

ETFでドルコスト平均法は無理?@

  
 
↑ 閲覧前に  ぽちっとして頂けると幸せです。 

よくETFには、積立機能がないので、
積立投資は不向きだという話があります。
この話は、
面倒だが手動でやればいいんでしょ?
と思っていました。
しかし、
他のブロガーさんと議論していましたが、
ETFでドルコスト平均法が、事実上無理
ということが分かりました。
<理由1>
ETFの注文は、口数での指定となる。
金額指定ではない。
<理由2>
最低投資額が大きいため、
定額買い付けする場合、
ある程度の積立規模がないとドルコスト平均法が活かせない。
投資信託は、1円単位で買い付け可能で、
1口の単価がものすごく小さいですね。
基準価格1万円 なら 1口単価=1円
基準価格5千円 なら 1口単価=0.5円
1円単位まで無駄なく複利効果を発揮させる事ができます。

(例)ETFの投資は・・・

上場インデックスファンドJリート隔月分配

 100口単位 (2011/06/19時点 103200円)
 

最低投資額が10万だとキツイですね。
しかも安くなっても口数を増やすのが難しい。
毎回、百万程度投資する人ならいいですが。(^;

(NEXT FUNDS)東証REIT指数連動型上場投信

 10口単位 (2011/06/19時点 10670円) 
  
この銘柄は、最低投資額が1万程度ですね。
毎月1万程度の投資だと、
結局、毎回10口しか買えず、
ドルコスト平均法になりませんね。
数十万程度の投資をしないと値段の上下による口数増加が見込めません。
<ETFでドルコスト平均法を実践するには>

ETFの単元株数が1株単位。
株価がなるべく小さいこと。
この条件を満たすまでは、
ドルコスト平均法は無理ですね。
只、1株が1円になることはまずありえ無いので、
結局、ETFに優位性はないですね。

よく、
ETF か 投資信託 を
どのように選択していいか分からないという質問があります。

大金を一括で購入する場合は、ETF
ドルコスト平均法で定期積立するなら投資信託

これが分かりやすい選択方法ではないでしょうか?
毎月の給料で、「投資信託」積立をして、
ボーナスや急激な下落時などのスポット購入で、「ETF」という、
ハイブリッドな使い方が理想なのかもしれません。

    ↓ 少しでも参考になるものがありましたら、応援クリックお願いします。
  
↑ 他の投資信託ブログも見てみましょう!




★気になったらブックマークやシェアしてくださると嬉しいです♪
ページ後方でこの記事へコメントを残すことが出来ます。



スポンサードリンク

お役立ち関連記事です

コメントを残す


サブコンテンツ

確定申告 特集!

NISA口座はOK?

過去記事を見る

スマホ携帯でチェック

sp

問い合わせ

返信率100%!取り上げて欲しい話題や、 疑問点などありましたら以下フォームでお寄せください。 できるだけ真摯に答えさせて頂きます。
=>問い合わせフォーム

スポンサードリンク

このページの先頭へ